またまた、GovTech が新型肺炎関連でアプリを開発しました。昨日(2020年3月20日)発表された後、私のまわりでも次々にメッセージが流れて、アプリをインストールしています。これは、より多くの人がインストールしたほうが意味があるものです。
仕組みは、TraceTogetherアプリを携帯にインストールしていると、暗号化されたIDがBluetoothで交換されます。知らない間に、新型肺炎に感染している知らない人と接触していかも しれないので、携帯が誰と接触したのか記録しておいてくれるのです。
位置情報や個人情報は収集されないとのことです。なので、携帯番号から生成されたIDと、IDが交換された日時が記録されるのでしょう。
あとは、シンガポール保健省(MOH:Ministry of Health)から連絡がくるまで、携帯でアプリを起動させておけばいいだけです。もしMOHからTraceTogetherアプリの情報をアップロードしてくださいと言われたら、情報をアップロードします。このアプリにはアップロード機能しか、ユーザが操作できる機能はありません。アップロードされた情報から、濃厚接触者に順に連絡をとっていくのでしょう。
MOHが連絡があったときは、もしかしたら、知らない間にまったく知らない誰かと濃厚接触した可能性があるということです。
TraceTogether: Community-driven contact tracing to stop the spread of COVID-19: Retrieved (March 21, 2020)
Gov.sgからくるwhatsapp (LINEのようなアプリ)メッセージでも、インストールするように呼びかけています。
追記:
BlueTrace プロトコルを使用している OpenTrace が github にオープンソースとして公開されました。
References:
The Straits Times: Coronavirus: Singapore develops smartphone app for efficient contact tracing
https://www.straitstimes.com/singapore/coronavirus-singapore-develops-smartphone-app-for-efficient-contact-tracing
GovTech: Responding to COVID-19 with Tech
https://www.tech.gov.sg/products-and-services/responding-to-covid-19-with-tech/
GovTech: 6 things about OpenTrace, the open-source code published by the TraceTogether team
https://www.tech.gov.sg/media/technews/six-things-about-opentrace