Parents Gateway

2019年1月2日、シンガポールの電子政府から Parent Gateway という、学校と親とが連絡を取り合うためのワンストップサービスが開始されました。

Parents Gateway というMobile App をインストールし、SingPassでログインすると、自分のNRIC(国民登録番号)に紐づいている子供の情報を、電子政府が管理しているデータベースから読み込んでくるという画面にかわります。

 

現在、就学中の子供の名前が表示されました。Mobile App のホーム画面に移動すると、子供の名前が表示されます。

また、うちの子が通っている学校は、Parents Gateway に対応していないようで、学校からの連絡は表示されませんでした。

今までは、担任の先生が個人で、Class DojoといったMobile App を利用して、学校であったことや連絡事項などをクラスの子供の親あてに発信しれくれていました。これからは順次、いろいろな学校がParents Gateway を利用していくことになると思います。

とりあえず子供の情報を確認してみたら、通っている学校の名前の他に学年とクラス名も一緒に表示されてました。クラス名まで電子政府のデータベースに登録されているんだ!ってことにちょっとびっくり。

 

References:

GovTech: A behind-the-scenes look at the Parents Gateway app
https://www.tech.gov.sg/media/technews/behind-the-scenes-look-at-the-parents-gateway-app

Channel News Asia: New mobile app launched for schools to send updates to parents
https://www.channelnewsasia.com/news/singapore/new-mobile-app-launched-for-schools-parents-gateway-11079168

広告

投稿者: ImanisinamI

はじめまして。 シンガポールに住み始めて15年。こちらの生活に慣れてしまって、便利な生活が当たり前になってしまったこの頃、シンガポールでの生活を日本の知り合いに話すと、すごいね!って驚かれることがあります。 そこで、シンガポールのITやテック事情などを紹介することができればと思い、このブログをはじめました。 私はもともと理工系で学び、IT企業に就職。その後、短大の専任講師&大学の非常勤講師としてIT関連の授業を教えていました。2005年にシンガポールに移住してからは、シンガポールの高等教育機関のIT学部で教鞭をとっています。 このブログを通して、日本の学生さんにもシンガポールのことを知って頂ければ嬉しいです。

“Parents Gateway” への 1 件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。