NETS Pay

NETS Pay は、Network for Electronic Transfers(Singapore)Pte Ltdから提供されている Mobile Wallet。

設定しようとしたら、指紋認証やパターンなどを利用してロックされてる携帯でないとNETS Pay の設定ができないというエラー。

Screenshot_20181206-002356[1]

まずは連携する銀行と口座の設定をします。

タップ&ペイにも対応しているので、これでデビッドカードを選択して非接触型決済端末で決済もできる。

このNETS Pay が他の Mobile Apps と違うところは、例えば、OCBC Pay Anyone は、OCBCの口座を持っている顧客向けのアプリ。それに対して、NETS Payはこのアプリ1つでDBS/POSB、OCBCまたはUOBのカードにアクセスできてしまう!

トランスファー サービスを見てみましょう。以下の3つのメニューが表示されます。

Screenshot_20181206-003802[1]

送金するときは相手の携帯番号を指定して、金額を入力。他行のアプリと同じ。

Screenshot_20181206-003746[1]

受金する際には、金額を指定して “Generate Code” をクリックすると、自分の携帯番号と送金してほしい金額をもとにQRコードが作成されます。このQRコードをスキャンしてもらえば、NETS Pay の e-Wallet に5ドル送金されます。

 

* QRコードは加工して読めなくしてあります。

Reference:

NETS – NETS Pay
https://www.nets.com.sg/consumer/products/netspay

広告

投稿者: ImanisinamI

はじめまして。 シンガポールに住み始めて15年。こちらの生活に慣れてしまって、便利な生活が当たり前になってしまったこの頃、シンガポールでの生活を日本の知り合いに話すと、すごいね!って驚かれることがあります。 そこで、シンガポールのITやテック事情などを紹介することができればと思い、このブログをはじめました。 私はもともと理工系で学び、IT企業に就職。その後、短大の専任講師&大学の非常勤講師としてIT関連の授業を教えていました。2005年にシンガポールに移住してからは、シンガポールの高等教育機関のIT学部で教鞭をとっています。 このブログを通して、日本の学生さんにもシンガポールのことを知って頂ければ嬉しいです。

“NETS Pay” への 1 件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。