Razer Pay

DSC_6454

Razer はサンフランシスコにグローバル本社をかまえるゲーミングデバイスメーカー。

そのゲーミングデバイスメーカーが e-wallet サービス、Razer Payをマレーシアで開始したのは、2018年7月、数か月前のこと。マレーシアでは、セブンイレブン、スターバックスなどのリテールサービスや飲食店6000店舗以上でRazer Pay で支払いが可能です。

自分の口座のある銀行からRazer Pay にお金を追加するか、またはセブンイレブンにて追加することも可能。

使い方は、Razer Pay のモバイル画面から、Pay (支払い)ボタンをおすと、自分のe-wallet を示すQRコードとバーコードが携帯の画面に表示される。それをセブンイレブンなどのキャッシャーでスキャンし、キャッシャーから支払い金額が入力され決済されると、携帯の画面にTransaction Successful という決済が終了したというメッセージが表示される。

そのRazer Pay が シンガポールのNETSと提携を発表しました。シンガポールでも2019年最初の四半期にはサービスが開始されるようです。

References:

Tech in Asia: Malaysia is the first country to get Razer Pay, Razer’s long-awaited digital wallet
https://www.techinasia.com/razer-pay-launch-malaysia

Razer Press: Razer Pay partners NETS to launch in Singapore in Q1 2019
https://press.razer.com/press-releases/razer-pay-partners-nets-to-launch-in-singapore-in-q1-2019/

 

 

 

広告

投稿者: ImanisinamI

はじめまして。 シンガポールに住み始めて15年。こちらの生活に慣れてしまって、便利な生活が当たり前になってしまったこの頃、シンガポールでの生活を日本の知り合いに話すと、すごいね!って驚かれることがあります。 そこで、シンガポールのITやテック事情などを紹介することができればと思い、このブログをはじめました。 私はもともと理工系で学び、IT企業に就職。その後、短大の専任講師&大学の非常勤講師としてIT関連の授業を教えていました。2005年にシンガポールに移住してからは、シンガポールの高等教育機関のIT学部で教鞭をとっています。 このブログを通して、日本の学生さんにもシンガポールのことを知って頂ければ嬉しいです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。