SkillsFuture

ssg1.png

SkillsFuture. (2019, February 15) Retrieved from http://www.ssg-wsg.gov.sg/new-and-announcements/11_Feb_2019.html

SkillsFuture はシンガポール国民にスキル向上の機会を与える運動で、2015年に始まりました。2015年2月に発表された予算案では、スキル向上を目的とした教育や研修を受けるための費用が国から支給されるという SkillsFuture Credit が盛り込まれ、2016年度から、25歳以上のシンガポール国民対して一人500ドル支給されました。これにより、2018年度には46.5万人が研修の補助金を得たそうです。

SkillsFuture Account は、MySkillsFuture のWEBサイトから確認できます。また、受けられる研修や スキル向上に役立つような e-Book なども閲覧できます。

ssg2.png

MySkillsFuture. (2019, February 15) Retrieved from https://www.myskillsfuture.sg/

また、SkillsFuture では、Skill Framework を産業改革マップ (Industry Transformation Map)のもと発表しています。産業変革マップとは、2017年2月に未来経済委員会(Future Economy Council:FEC)が23業種ごとに抱える課題を解決することを目的として作成されました。

Skill Frameworkでは、職種・職務内容・キャリアパスを分類明確化し、それぞれに必要なスキルなどをリストアップすることによって、シンガポール内で共通の言葉でスキルについて説明することができるようになります。例えば、データサイエンティストという職種について話すときに、ある人はデータの可視化を主にする仕事と思い浮かべるかもしれないし、他の人はプログラマーを思い浮かべるかもしれません。そこで、データサイエンティストとはどういう仕事でどういうスキルがある人のことかを、このフレームワークで定めることにより、データサイエンティストといえば、みんながその職種の仕事内容・スキルを理解して話すことができるようになります。また、データサイエンティストを育成するためのトレーニングを行いたいという場合には、ここで定められているスキルをマスターできる内容のトレーニングを開催する必要があります。

Skills Framework のページをスクロールダウンすると、 「Which are the sectors?」 というセクションがあります。ここで自分の将来希望する、もしくは現在働いている業種を選んでクリックしてみてください。

ssg3 Skills Framework. (2019, February 15) Retrieved from http://www.skillsfuture.sg/skills-framework

私はIT系なので、Infocomm Technology の業種に行くとSecurity / Support / Infrastructure / Data / Professional Services / Software and Applications / Sales and Marketingの7つのセクターに分かれており、さらに119の職種が記載されています。

あなたの現在/将来希望する職種は何ですか?

 

References:

SkillsFuture Singapore
http://www.ssg-wsg.gov.sg/

My SKillsFuture
https://www.myskillsfuture.sg

Skills Framework
http://www.skillsfuture.sg/skills-framework

広告

HIV 陽性者の情報流出

14,200人のHIV陽性者の個人情報(個人識別番号、名前、連絡先、HIVの検査結果)がオンラインに流出していることが報告されました。ことの発端は、2016年5月、第三者(無権者)に情報が渡っていることが確認され、警察に報告されました。その2年後、その第三者がまだ情報を保持しているとのことで、個人情報が流出してしまった人たちに連絡がなされました。2019年1月、この情報がオンラインに流出していることを確認したため、ニュースになったようです。警察は、もしオンライン上でこの情報を入手したとしても、不正に利用しないようにと呼び掛けています。

シンガポールの保健省 (Ministry of Health)傘下の医療グループ SingHealthでは、2018年7月のサイバー攻撃により首相を含む、国立の病院を利用したことのある1.5万人の個人情報(医療情報は含まない)がハッキングされました。この時は、首相の外来時に処方された薬の情報などが主にターゲットとなっていたようです。この1.5万人の中にうちの子も入っていたようで、情報が流出した旨の手紙が届きました。

SingHealth.png

前回はハッキングで今回は情報流出なので問題が違いますが、どちらにせよセキュリティ対策をしっかり行う必要があります。

 

References:
Channel NewsAsia: HIV-positive status of 14,200 people leaked online
https://www.channelnewsasia.com/news/singapore/hiv-positive-records-leaked-online-singapore-mikhy-brochez-11175718

Today: Cyberattack on SingHealth: Patients hope they won’t become victims of scams
https://www.todayonline.com/singapore/cyberattack-singhealth-patients-hope-they-wont-become-victims-scams